プライバシーの概要
Unity 音声チャットとテキストチャット (Vivox とも呼ばれる)
このドキュメントは、開発者にプライバシーコンプライアンスを表示する製品を支援することを目的としています。法律に関するガイダンスや、Unity のプライバシーポリシーを読む代わりになるものとして使用されることは意図していません。使用される用語について疑問がある場合は、以下の用語集を参照してください。
自分の製品のプライバシーの影響についてさらに質問がある場合は、DPO@unity3d.com に質問を送信してください。利便性のために、問い合わせる製品を一覧表示してください。
アプリケーションのユーザーやゲームプレイヤーに関して収集される個人データ
デフォルトで収集される個人データ (製品の動作のために常に収集されます)
- 切り詰められた IP アドレス
- 開発者によって定義されたユーザー ID
- デバイス ID
オプションで収集された個人データ (エンドユーザーのアクションによって収集される可能性のある個人データ)
- 音声データ
- テキストデータ
開発者による定義
この製品では、開発者が定義したデータ の収集が可能ですが、このメカニズムを通じて個人データを収集しないことが要求されます。当社のシステムは、それが個人データであることを理解しないため、リテンションプロセスやデータ主体要求で個人データとして扱われることはありません。
プライバシー法に基づく関係
GDPR の下では、Unity はプロセッサーです。開発者はコントローラーです。
CCPA (CPRA により修正) の下では、Unity はサービスプロバイダーです。開発者は事業者です。
データ処理の法的根拠
Unity はプロセッサーであるため、開発者の処理の法的根拠は判断しません。このような法的根拠を判断するのは、コントローラーとしての開発者の責任です。
同意
プライバシーや通信傍受に関連する法律により、エンドユーザーの地域によっては同意が必要になる場合があります。
ユーザーにオプトインするメソッドを提供するには、開発者によって決められた方法でそれがクライアント側に実装されている必要があります。
ユーザーにオプトアウトするメソッドを提供するには、開発者によって決められた方法でそれがクライアント側に実装されている必要があります。
データ主体要求
法に基づくデータ主体要求として最も一般的なものは、(i) 個人データへのアクセス リクエストと (ii) 個人データの削除 リクエストの 2 つです。
アクセス
本サービスには、データアクセスリクエストをサポートするネイティブの機能がありません。これらのリクエストを処理する責任は、開発者にあります。アクセスをリクエストしたエンドユーザーのプレイヤー ID を使用して Vivox サポートチーム に連絡することで処理できます。
削除
本サービスには、データ削除リクエストをサポートするネイティブの機能がありません。これらのリクエストを処理する責任は、開発者にあります。データ削除をリクエストしたエンドユーザーのプレイヤー ID を使用して Vivox サポートチームに連絡することで処理できます。
依存関係
この製品には、他の Unity 製品との依存関係はありません。
データリテンション
デフォルトでは、以下の個人データが最大で 30 日間保持されます。
- 開発者によって定義されたユーザー ID
- デバイス ID
- 切り詰められた IP アドレス
以下は一時的に保持されます。
- 音声データ
デフォルトでは、以下は 7 日間有効で、開発者の選択により、最大で 6 か月間有効になるよう設定できます。
- テキストデータ
子供のプライバシー
適用法により要求されている場合、開発者は、子供のユーザーデータを送信する前に、Unity の利用規約 の記述に従って確認済みの親の同意を得る必要があります。
プライバシーポリシーの要件
Unity のプライバシーポリシーを開発者のアプリケーションに使用することは適切ではありません。開発者は、Unity の利用規約 で要求されているとおり、個人データの取り扱い方法が自身のプライバシーポリシーに反映されていることを確認する必要があります。
データ処理契約 (DPA)
Unity の DPA は、この製品のデータ転送に適用されます。
用語集と重要な法律
- GDPR - 欧州経済領域 (EEA) で発効した一般データ保護規則 (GDPR)。GDPR の参照については、EU 離脱後の英国版 GDPR である UK GDPR もその対象となります。
- CCPA - カリフォルニア州消費者プライバシー法 (CCPA) およびカリフォルニア州プライバシー権法 (CPRA) による改正版。
- PIPL - 2021 年 11 月に中国で発効した個人情報保護法 (PIPL)。
- LGPD - ブラジルの一般データ保護法 (LGPD)
- VCDPA - バージニア州消費者データ保護法 (VCDPA)
- CPA - コロラド州プライバシー法 (CPA)
- CTDPA - コネチカット州データ保護法 (CTDPA)
- UCPA - ユタ州消費者プライバシー法 (UCPA)
- PIPEDA - カナダの個人情報保護および電子文書法 (PIPEDA)
- COPPA - 児童オンラインプライバシー保護法 (COPPA) により、13 歳未満の児童からのデータの収集とその使用に関して、制限が設けられています。
- CARU - 13 歳未満の子供を対象に責任あるプライバシー実践を推進する自己規制団体
- DPA - データ処理追加契約 (またはデータ処理契約) は契約の一部であり、各当事者の個人データの処理に関する権利と義務を規定するものです。
- ATT - iOS 14 以降では、パブリッシャーがアプリケーション全体でユーザーのデバイスを追跡するためのパーミッションを取得する必要があります。このデバイス設定は、App Tracking Transparency または ATT と呼ばれます。