環境
Unity Remote Config では、環境を使用して Game Overrides と Settings をグループ化し、environmentId
に基づいて特定の環境をクライアント (Unity Runtime インスタンス) に提供します。リクエストに environmentId
が指定されていない場合は、production
という名前のデフォルト環境がそのインスタンスに返されます。
Remote Config 環境を管理するには、ウェブダッシュボード を使用します。新しいプロジェクトでの初期化時に使用できるのは、デフォルト環境のみです。
制限
- プロジェクトには最大で 25 個の環境を追加できます。
- 環境名は一意にする必要があります。
development
という環境名は予約済みであり、Remote Config SDK Version
@1.1.x
以前のユーザーは作成できません。production
という環境名は予約済みであり、デフォルト環境です。リクエストに environmentID が指定されていない場合は、production
環境が提供されます。
環境の使用
ウェブダッシュボード では、環境を作成、編集、削除できます。この機能は、REST API でも使用できます。
各環境には、以下のメインパラメーターがあります。
パラメーター | 説明 |
---|---|
Environment Name (環境名) | 判読可能な環境の ID。例えば、ゲームの特定のビルドに一致させるなら com_Unity_MyGame-1_1_1 、他のチームメンバーが使用する設定と関係なく作業できるようにするなら yourNameGoesHere といった名前を環境に付けることができます。 |
Environment Id (環境 ID) | 環境に対して生成される UUID (汎用一意識別子)。クライアントからルールと設定をリクエストするときにこの ID を使用します。 これは統合に必須のパラメーターです。 |
is Default (デフォルト) | 2021 年 7 月 30 日の時点では、これはユーザーが制御できるフラグではありません。EnvironmentID が指定されていないビルドには、production という名前の環境がデフォルト環境として提供されます。 |