MOD
ノート: このページの内容は Clanforge に関連しています。Multiplay Hosting を使用している場合は、Multiplay Hosting のドキュメント を参照してください。
MOD は、プロファイル が継承する設定情報と設定のコンテナです。MOD はプロファイルのテンプレートのように機能し、マップリスト、ゲームタイプ、公開されたファイル、使用可能な ゲームイメージ、リソース使用法の仕様、カスタム設定、設定ファイル、コマンドラインパラメーターなどの一連の基本設定を提供します。実質的には、MOD はゲームタイトルのブランチごとに別々の設定を保持する手段と考えるとわかりやすいかもしれません。例えば、本番ブランチ、開発ブランチ、ステージングブランチのそれぞれに対する MOD が必要な場合があります。ゲームに 1 つ以上の MOD を関連付けることで、さまざまな設定ニーズを管理できます。プロファイルと MOD を参照してください。
実質的には、MOD はゲームタイトルのブランチごとに別々の設定を保持する手段と考えるとわかりやすいかもしれません。例えば、本番、開発、ステージング用のブランチがある場合があります。ゲームに 1 つ以上の MOD を関連付けることで、さまざまな設定ニーズを管理できます。
マップリスト
MOD のマップリスト設定では、MOD から継承したプロファイルを実行しているゲームサーバーで使用できる特定のゲームマップを指定できます。例えば、開発ブランチ用の MOD があり、開発ブランチのコードを実行しているゲームサーバーでマップ A、B、D のみを使用できるようにしたい場合、この設定によって実現できます。
ゲームタイプ
MOD のゲームタイプ設定では、MOD から継承したプロファイルを実行しているゲームサーバーで使用できる特定のゲームタイプを指定できます。例えば、開発ブランチ用の MOD があり、開発ブランチのコードを実行しているゲームサーバーでバトルロイヤルというゲームタイプのみを使用できるようにしたい場合、この設定によって実現できます。
公開されたファイル
MOD は、フリート内のマシンから SFTP に特定のディレクトリを公開できるという点で、プロファイルとは異なります。Clanforge の公開されたディレクトリ を参照してください。
使用可能なゲームイメージ
使用可能なゲームイメージ設定では、MOD から継承したプロファイルを実行しているゲームサーバーで使用できるゲームイメージを指定できます。例えば、ゲームサーバーで明示的にゲームイメージ X と Y を使用可能にし、ゲームイメージ Z を使用不可にすることができます。
リソース使用法の仕様
MOD のリソース使用法の仕様設定では、Clanforge が サーバー密度 と、マシン上で実行されているゲームサーバー間のリソース配分をどのように管理するかを指定できます。Clanforge は、インテグレーションプロセス 中に MOD ごとに最適なリソース使用法を決定できるように支援します。
設定ファイル
server.json ファイルや GAME.init ファイルなどのゲームサーバー設定ファイルをカスタマイズできます。
コマンドラインパラメーター
MOD のコマンドラインパラメーター設定はプロファイルレベルでも利用でき、ゲームサーバープロセスの起動パラメーターとフラグを指定できます。 例えば、起動パラメーター --logs=/some/directory/
を使用して、ゲームサーバープロセスがログファイルを出力する場所を指定できます。