ビルドの自動での実行

Build Automation では、変更をリポジトリにプッシュしたときに自動的にビルドするようにプロジェクトを構成したり、定義したスケジュールに基づいて反復的なビルドを設定することができます。これらの機能は独立して動作し、さまざまなワークフローに適しています。

"UBA - ビルドターゲット設定 - スケジュール"

自動ビルドの設定

自動ビルド は、リポジトリに変更をコミットすると自動的に新しいビルドをトリガーします。これにより、プロジェクトが常に最新の更新でビルドされます。

  • ビルドは、新しい変更がリポジトリにプッシュされるたびにトリガーされます。
  • 自動キャンセル を有効にすると、新しい変更がプッシュされたときに保留中または進行中のビルドが自動的にキャンセルされ、最新の変更ビルドのみが保証されます。

自動ビルドは、手動で介入せずともビルドが最新の変更をトリガーするため、継続的インテグレーションが必要なワークフローに最適です。

スケジュールされたビルドの設定

スケジュールされたビルドでは、リポジトリのアクティビティに関係なく、定義された間隔でビルドを自動的に開始できます。ビルドのスケジュールは、夜間ビルドやスケジュールされたテストなど、定期的なビルドを確実に行うのに役立ちます。

スケジュールされたビルドを構成する場合は、以下の詳細を指定できます。

  • 頻度: 1 回、日単位、週単位、月単位、年単位、または Cron 形式。
  • ビルドの開始日時または Cron 式。
  • ビルドキャッシュを使用するかどうか。

スケジュールされたビルドは、定期的なビルドサイクルを維持し、新しい変更がプッシュされていない場合でも、特定の時間に信頼性の高いビルドを作成するのに理想的です。

プロジェクトに作成できるスケジュールの数に制限はありませんが、ビルドターゲットごとに 1 つのスケジュールしか設定できません。プロジェクトに複数のスケジュールを作成するには、追加のビルドゲットを作成する必要があります。

Build Automation API を使用したビルドの実行

自動ビルドとスケジュールされたビルドに加え、Build Automation API を使用して、プログラムでビルドをトリガーできます。このアプローチは、ビルドプロセスを外部システムと統合するなど、カスタムビルドトリガーを必要とするワークフローや、ビルドのトリガー方法とタイミングをよりきめ細かにコントロールする必要がある場合に最適です。

Build Automation API では以下のタスクを実行できます。

  • 特定のビルド設定のビルドのトリガー
  • ビルド試行の状態の確認
  • ビルドのキャンセル
  • ビルド履歴へのアクセス

API ドキュメントと追加機能の詳細については、Build Automation API ドキュメント を参照してください。